上場を目指さない起業という選択肢

Pocket


今に始まったことではないですが、日本のスタートアップシーンでは投資家から外部資本を受けて急激な成長を遂げ、上場か売却まで持っていくのが是であり全てとすら捉えられる風潮がある気がする。スタートアップという言葉自体にそういったニュアンスが含まれているのかもしれない。

メディアもその風潮を作り上げることに加担してしまっている。投資家はグローバルに成功する起業家がいないとダメだと煽る。「業界」的には悪いことだとは思わない。世界で通用する起業家やスタートアップが出てきた方が盛り上がるだろう。しかし、それを自分の人生と混同し、自分も世界を目指さなければ。上場しなければ。と思い込んでしまうのは違うと思う。それはただ、ファッションに乗っかっているだけだ。

起業したぜ!資金調達!売却か上場!Yeah!という感じですかね。

僕はそのうち事業を創るかもしれないけど、今のところは将来上場したいとは思わない。飽きっぽいので気が変わる可能性は全然あるけど。上場して社会的影響力を持つことはもちろん素晴らしいことだと思う。しかし、自分の生き方として合っているかというとそうではないと考えている。

もうすぐ独立して3年目になります。学生時代からぼんやりと起業してみたいというのはありましたし、少しの間ベンチャーキャピタルで働いた結果、起業するならベンチャーキャピタルを入れたくないと思いました。上場か売却で応えるしか選択肢がなくなるから。逆に上場か売却しかないと考え抜いた上での結果であれば、投資家から資金調達したいと思いますが。

企業としては売上や利益の成長を追求するのが当然であるという風潮があるけど、それは何故なんだろうか。所得が上がることや多額の税金を国に収めることが幸せに繋がると考えているからだろうか。幸せという感覚は相対的に考えてしまうことが多く、例えば経済的な感覚でいえば周囲の所得水準と同じかそれを上回ることで幸福感を感じてしまう傾向もあるようです。でもそれって本当の幸せなんだろうか。皆、気づいていても気づかぬフリをしているのだけなのではないか。

スタートアップ業界という狭い世界にいると、上場も売却も目指さない起業家と出会う機会はあまり多くない。しかしこれからの生き方の選択肢として増えていっていい生き方だと思う。ノマドなんかよりずっと。自分にとって幸せな人生とは何か逆算した上で考えて、上場も売却も目指さず継続的にかつ身軽に会社を経営していくという価値観。

もっとそういう人がいてもいいと思うんですが。僕は強い人間ではなく、相対性の中で何かを感じてしまうこともあるので、周囲が上場を目指す起業家ばかりだったり、一緒にランチしたり飲んだ人が数億円のキャピタルゲインを得たりしていると焦りを感じないこともない。僕は今と同じことをやっていても、数億円のキャピタルゲインを得ることはない。毎年のインカムゲインを如何に増やすかというゲームだ。そう考えると、経済という呪縛からはなかなか解き放たれなくて息苦しさを感じることもある。

上場も売却も目指さない起業家の方がいれば是非ご連絡下さい。何かを感じ合えるかもしれません。

なぜ起業すると、上場か売却かしかないような風潮があるのでしょうか。細々とやり続けるという選択肢もアリだと思うんだけど。息苦しいです。

ネット業界の転職ならブライツを知らなきゃヤバい

スクリーンショット 2013-10-08 11.15.52

■ New!The Startupについて

有料メルマガ「週刊The Startup」を開始(リンク付けました!)第二号は「航空会社の不当なValuation」
1368932_10152301749032178_2102739939_n

インターネットやマーケティング関連のお勧め書籍を30冊前後厳選して販売してます。ぜひご覧下さい。

オウンドメディア関連の企画執筆を受け付けております。参考までにこちらをご覧いただき、お気軽にお問い合わせ下さい。

ついに会員数200名突破!スタートアップ業界の最新動向について知りたいならUmeki Salon、サロンインタビュー記事はこちら



Pocket

コメントを投稿する

「上場を目指さない起業という選択肢」に対してのコメントをどうぞ!