#ブロガソン The Startupの編集方針と文章を書くPDCA

Pocket

ブロガソン3本目は「書くこと」についてです。最新の本メディアの編集方針と、書く際に気をつけていること、思うことについて述べます。

■The Startupの編集方針

co-baでの閑散としたイベントの際にお話ししたことでもありますが、既存メディアに疑問を抱き、下記のポジショニングを明確に狙って立ち上げたという経緯があります。

よって単なるサービス紹介などはしませんし、基本的に分析考察に拘っています。(稀に自分が主催するイベントの告知とかはしますが)

稀に取材依頼があり、依頼を受けたこともありますが、依頼されて取材すると、客観的な分析考察がブレてしまうということもあり、今後は一切依頼されての取材は行わない方針とします。自分が興味がある場合のみ、取材したいと思います。

スタートアップに限らずもう少し幅を拡げて展開したいですね。スタートアップネタじゃないネタで、遊び的に書いた記事でもそれなりに反応があるようなので、今後は違う切り口のネタも織り交ぜていきます。

■ネタの収集方法

gmailの下書き保存にネタが常時5〜10本くらい眠っています。週に1〜2本ペースということもあり、1ヶ月後にリリース予定のネタなども入っています。人と話している時とか、自転車に乗っている時に思いつくことが多いです。なんか音楽家が詩を書くのに似たイメージかもw 特に参考にならない話でしたw

■文章を書くPDCA:たしかに「人はブログで磨かれる」は名言ですよね

ブロガソン参加者と話していたのが「昔書いた文章を読むと、 なんか読むに耐えなかったりしますよね…」という話。過去ログを読み返すと、文章の下手さに凹むというか、逆にいうとその下手さに気づけるほどには上達しているといえるのですが。

と書いているうちに、1本炎上しており、「表現の難しさ」についてまた考えさせられました。しかしどんな内容であれ、リアクションをいただけることは光栄なことで、批判的なリアクションであっても真摯に受け止める姿勢が必要であるなと思っています。

サイバーエージェント藤田社長が「人はブログで磨かれる」という記事を出されていましたが、これは本当に名言であると思います。アウトプットすればフィードバックがもらいやすい時代になり、ブロガーには良い時代になったと思います。

批判的なフィードバックをもらえば、イラっとすることもありますが、冷静に内容を咀嚼すると、ほとんどのフィードバックは一理あるものばかりです。イラっとした気分をモチベーションにクオリティーを上げようという努力に結びつけることができるので、結果的に有難いのです。

自分の考え方、ないしは表現をブラッシュアップする機会になりますので(僕は考え方というよりは、表現が洗練され切っていいない気がします)ああ、ムカつくぜ!と思いながらも、次こそは!というモチベーションになっているというのが正直なところです。構成や文字がおかしくないかということも、細かくチェックする習慣もつくようになりました。

でもブロガソンは1時間1本という縛りなので、悪しからず!



Pocket

コメントを投稿する

「#ブロガソン The Startupの編集方針と文章を書くPDCA」に対してのコメントをどうぞ!