2016.3.5追記:nineからヒアリングし、情報を少しupdateしました。
B Dash Camp2016 Spring福岡のセッションのレポートです。スタートアップサービスが披露される、ピッチアリーナ。今回からは予選18社中4社のみが決勝でプレゼンする方式に、ちぇんじしたようです。
本稿では4社中の日本勢3社のサービスを紹介します。
nine(Instagramログインのデーティング)
nineはInstagramログインのTinder風オンラインデーティングサービス。そのユーザーのInstagramの写真9枚をプロフィールにする。松村CEOがTinderでモテ男だけが恋愛工学的にいい思いをしているという、憤り?なユーザー体験からこのサービスを発案したと力説していたが、ルックスレベルが一流でなくても、趣味などその人のパーソナリティ全体的にみて、その人を気に入るかどうか、スワイプしたいというニーズは理解できる。たしかに、デーティングアプリ見る時は、載ってる写真は多ければ多い方が判断材料になります。
ローンチ前のあなたの2015年のInstagramベスト9を作ろうというキャンペーンが、グローバルで爆発的にヒット。231国から13万件の事前登録を得たようだ。
私もダウンロードしてみてみたが、外国人が多すぎて、日本人好きなのでまだあまりピンと来なかったが、ポストTinderのソリューションとしてはあり得ると思う。Instagramログインというのが、10代や20代前半に受け入れられそうな印象。昨日のおっさんが知らない、2016年Instagramトレンド5選という記事でも紹介した通り、若者は確実にInstagramがインフラになってきているのだろう。
実は、Instagramログインのサービスを私がみたのは、ここが初めてでが、今後Instagramログインのサービスは増えそうな気がする。
資金調達情報:2015.7.14に?億調達(非公開)
投資家:ベンチャーユナイテッド、CAV、コロプラ千葉氏、プライマル、インキュベイト
出典:Tech Crunch
*この時は「lemon」というサービスだったが、ピボットしたようだ
以下が追記部分。松村CEOと関口副社長に話を伺ったことを、まとめる。
・Instagramログインのサービスは、国内では知る限りまだない
・nineのメインターゲットは18-24歳。現時点ではユーザーは男女半々
・2015年12月中旬にInstagramベスト9のキャンペーンを実施し、バズった後にプロダクトを作った
・ライク数無制限、範囲指定、相手のInstagramの写真を30枚まで見れるなどが課金ユーザーへの訴求便益
PairsもTinderもスケールして課金ユーザーもかなりいることから、ポテンシャル的にはそれらのサービスに並んでもおかしくはないだろう。
Smart HR(労務関係のクラウド)
社会保障制度をハックする、Smart HR。このサービスはかなり多くにピッチイベントでも見かけており、本誌読者の皆様はご存知のことでしょう。労務関係のクラウドサービスですね。
2015年11月18日にローンチして、650社の登録。スタートアップ企業のユーザーも多いようですね。マーケットは中小企業419万社。B2B月額課金で手堅く売上が上がりそうですね。会場ではエウレカ赤坂さんからエグい質問が飛んでいました。いいですね。有料会員への転換率は約15-20%くらいとのこと。
年間契約を月額に換算しなおすと上記のような価格帯ですね。社労士などと連携して営業していきたいとのことです。
従業員のデータが溜まっていくサービスなので、これをビッグデータとして活用する事業も考えているとのこと。この事業は、すごくスケールするかはまだわかりませんが、結構いい感じに伸びると思います。明確に需要があって、提供事業者がまだ多くないので。
資金調達情報:2016.1.27に?億調達(非公開)
投資家:EastVentres、DGI、BEENEXT
出典::Tech Crunch
Gozal(バックオフィスのクラウドソーシング)
人工知能が自動通知し、必要書類を自動生成し、ワンクリックで電子申請完了ができる。など。人力クラウドソーシングではなく、人工知能でやると。利益率がかなり高くなりそうな、良いモデルですね。
登録企業数は現在1,000社。今年5,000社を目指しているとのこと。高谷CEOはなんと25歳。20歳の頃に公認会計士二次試験に合格しているとのこと(優秀ですね…)。
4月から980円/月で提供していき、従業員数によって価格が変動していくとのこと。ゴザル。なんか響きがいいですよね。
資金調達情報:2016.1.18に1億調達
投資家:CAV、ベンチャーユナイテッド、セゾン、Speee
出典:THE BRIDGE
後半2社は手堅いB2Bでしたね。最近、アーリーステージに疎かったので、勉強になりました。