ポストLINEの可能性を秘めたステータスコミュニケーションサービス『おはようパンダ』

Pocket

おはようパンダ」(以下おはパン)をご存知だろうか?私の周囲では私が毎朝毎晩おはようパンダを利用しているため、パンダのスタンプを目にしたことがある人は少なくないであろう。おはパンはワンタップで「おはよう」をスタンプして記録して繋がるライフステータスサービスである。

本誌ではおはパンは、今絶好調のLINEを超えるポテンシャルがあると踏んでいる。その理由を本稿でお届けする。ちなみに私のFBフレンドの10%以上がおはパンを既に利用している。アーリーアダプターなら使ったことがないとむしろ恥ずかしいレベルまできているというのも言いすぎではないかもしれない。

「おはよう」「おやすみ」のログ残しが出発点?

おはパンはその名の通り「おはよう」と「おやすみ」をスタンプ+一言で投稿し、そのログが取れ、日々の睡眠時間を計測できる「ライフスタイルログ」がベースだったのではないかと思われる。Sleep Cycleというアプリがあったが、その機能をかわいいパンダのスタンプでログが取れるというのが出発点と思われる。

「睡眠時間の計測」を「スタンプ+一言」でタイムライン上に投稿することで、その投稿に対して「おはよう返し」「おやすみ返し」ができ、コミュニケーションを図ることができる。FB連携でおはようパンダを利用している友人を探すことができ、そこから繋がった知人や見知らぬ人から「おはよう」「おやすみ」が届く。 この「ステータスコミュニケーション」がLINEにない機能であり、可能性を感じている。

ちなみにスタンプのクオリティもLINE以上であると私は思っている。
LINEのキモカワイイに対して、おはパンは純粋に可愛い。。。

おはパンが発明したステータスコミュニケーションとは?

無料通話アプリが乱立する中、「スタンプコミュニケーション」という発明を武器にLINEはDL数を伸ばした。LINEは電話やメールの代替であり、必要性がある時に使うユーザーが大多数ではないだろうか。おはようパンダは「スタンプに加えてのステータスコミュニケーション」という発明を軸にSNS的な利用のされ方で広まっていくことが予想される。

ところで耳慣れない「ステータスコミュニケーション」とはなにか。簡単にいうと、「おはよう」「ひま」などのステータスに対して、ユーザーがリアクションする。それだけ。投稿は「ステータス+一言」というシンプルさ。だがこれが次代のトレンドとなる可能性は高いと私は予測する。

twitterで「むくり」「ひま」「忙しい」などと呟く人がいる。それに対しての反応は薄いが、FBでは短い投稿に対する反応は少なくない。(例「渋谷でご飯食べてる」に対して「いいね!」)おはパンでは投稿に対するコメントができず、ワンタップでのコミュニケーションのみである。

このライトさがむしろ今の流れにはウケるのではないだろうか。投稿の簡易化はtwitterが流行った流れと似ている。twitterでは自身の考えを投稿する人が多く、投稿しにくいと感じている人が少なくない。一方でおはパンのような「ステータスだけ」という気軽さがメリットになり、twitterやFBの投稿アクティブユーザーとは違ったユーザー層がアクティブになれる可能性を感じる。

LINEを超える?ステータスコミュニケーションの可能性

「おはよう」「おやすみ」しかなかった投稿ステータスだが、5/1のupdateでステータスが増えた。このステータスコミュニケーションが習慣化すれば、これを軸にメールコミュニケーションがLINEからおはパンに移行する可能性があるとみている。図で表すと下記のポジショニングだ。

本誌で以前お届けした インフラとなるWebサービスは「中毒性」か「必要性」が高い という記事に沿って考えるとわかりやすいであろう。LINEはメールや通話という「必要性がある時のコミュニケーション」を既存の有料通話やキャリアのメールからスイッチさせてインフラとなっている。

一方のおはパンはステータスコミュニケーションが軸でありながらも、LINEのようなスタンプでのトーク機能を持っている。おはパンのベストケースシナリオは、ユーザーのステータスコミュニケーションが習慣化し、必要性がある時のメールもおはパンでするようになる。というコミュニケーションプラットフォームになることであろう。

この流れはFacebookと似ている。普段よく使うプラットフォームであるがゆえに、メール連絡の多くはFBメッセンジャーでやっているという人も現代では少なくないであろう。仕事のやりとりもFBメッセンジャーで行うことは少なくない。おはパンのターゲットは恋人、家族、友達で、こうしたプライベートのメールはおはパンへ移行してもおかしくない。

スタンプコミュニケーションでSNSのような中毒性が生まれるのか?そこからLINEのメールからのスイッチはあるのか?今後のおはようパンダに注目したい。本当にスタンプは可愛いので、DLしてあなたも「おはよう生活」を始めることをお勧めしたい。ちなみに、らくだもいたりする。



Pocket

コメントを投稿する

「ポストLINEの可能性を秘めたステータスコミュニケーションサービス『おはようパンダ』」に対してのコメントをどうぞ!